こんばんは。まちゃけんです。
1月も暴走 第6弾 はコチラ
TOMIX EF67-100 更新車 です。
TOMIX EF67-100 更新車 です。
やはりというか、なんというか、限定商法101号機と一緒に買ってきました~
側面
正面 1エンド側
正面 2エンド側
101号機と並べてみました。
左:限定商法101号機
右:通常品
左:限定商法101号機
右:通常品
実は両方並べながら、どっちがどっちか判らなくなってしまい、TOMIXのサイトで確認しました。
101号機は2エンド側のスカートの裾が少しななめになっているという違いなのだとか、、、
↑よ~く見て、やっと判るくらいです。
↑よ~く見て、やっと判るくらいです。
10年、いや20年以上前ならこんな違いは再現されなかっただろうな~
しかし!こんなマニアックな違いを再現するのなら、、、
EF65-1065のオレンジ部分の裾を斜めに塗って欲しかったな~なんて思ってしまいました(汗)
↑かなり強引ですが、、、
EF65-1065のオレンジ部分の裾を斜めに塗って欲しかったな~なんて思ってしまいました(汗)
↑かなり強引ですが、、、
それはさておき!
コチラも前面~側面の帯がキレイに塗られていて、テンション上がりまくりです。
これからも、この調子でお願いします。
これからも、この調子でお願いします。
ヘッドライト点灯
やはり、ヘッドライトは電球色でないと!
やはり、ヘッドライトは電球色でないと!
テールライト点灯
この顔つきで四角いテールライト、なんか阪急5000系リニューアル車に通じるものを感じてしまいました。
この顔つきで四角いテールライト、なんか阪急5000系リニューアル車に通じるものを感じてしまいました。
ちょっと調べてみたのですが、更新直後はシングルアームパンタだったのですね~
でも、パンタの調子が悪くて交差型に戻ったのだとか、、、
その姿も含めて、更新前とか、デッキ付きの0番台の製品化もお願いしたいところです。
↑EF61-200も!!
↑EF61-200も!!
それでは♪