Quantcast
Channel: まちゃけんです
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1496

TOMIX 209系2100番台

$
0
0
こんばんは。まちゃけんです。


TOMIX 209系2100番台 を弄りました~
↑購入時の記事はコチラ


メニューは、マニュアル通りのセットアップ(車番貼りのぞく)です。


先頭車へのアンテナ類取付
イメージ 1



パンタ車への避雷器取付
イメージ 2

今回は心臓に悪い穴あけもなく、ライトも元から白色LEDが使われているので、これでおしまいです。
↑209系はライトが白色でもカッコええので、そのままにしています。


気になりまくりの全車TN化&トイレタンク取付も見送りました。


そんなわけで、TOMIXとしては珍しく、短時間で終了です。
↑だからこそ、平日夜にやろう!と思い立ったわけですが、、、


でもそれだけでは寂しいので、先頭車を分解してみました。


むむ!これは!?
イメージ 3

ライトがLEDになったということで、基盤だけが変わったのかと思っていたら、構造が今までと全然違います。


今までは集電を兼ねたウエイトが左右に2枚あったのが、真ん中に一枚だけになっています。


しかも集電の必要がないのでコーティングされてないようです。まあ、サビても問題ないということなのでしょう~


そして基盤は、キハ40系列やLGで使われているような集電も兼ねた1枚モノとなっています。


チップ抵抗は1000Ωが付いていました。ライトスイッチもあります。


今後は従来製品もこの構造に変わっていくのでしょうか~!?


とても興味深いです。


それでは♪








Viewing all articles
Browse latest Browse all 1496

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>