こんばんは。まちゃけんです。
TOMIX キハ58系 氷見線 を弄りました~
↑購入時の記事はコチラ
メニューは、マニュアル通りのセットアップ(車番貼りなし)です。
無線アンテナは例によって、アシカットGクリア治具を使って、アシカットGクリア接着としました。
穴あけがない!というだけでも、かなり心臓に優しいです。
とはいえ、なかなかセットアップが進みませんが、、、(汗)
ヘッドライト点灯
幕は「氷見」にしました。
電球色ヘッドライトに、ほのかに点灯する幕が最高です。
テールライト点灯
幕がやはり暗いです。
豆球時代のほうがちゃんと点灯していたのにな~
何とかしたいところです。
↑何とか出来るのか!?
スハフ12にも幌が付いて、連結面がいい感じになりました。
ホンマにマニアックな編成構成です。
色もキレイです。
そういえば、僕が若かりし頃に乗っていたMTBが青いフレームに黄色い文字でした(遠い目)
なんか通じるものを感じてしまいます。
日曜の夜だというのに、急にモチベーションが上がってきたので弄りました。
↑土曜の夜にやれよ!って感じですが、バテバテで寝てしまいました。
まだまだ放置プレイな車両たちだらけですが、無理せずじわじわ弄っていきたいと思います。
↑無理すると失敗しますからね~
↑無理しなくても、失敗しますが、、、(涙!)
それでは♪