Quantcast
Channel: まちゃけんです
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1496

まちゃけんコレクション その271

$
0
0
こんばんは。まちゃけんです。


9月も暴走、とりあえず第5弾でいったんおしまいです。


というわけで、、、


ウチで271番目に買った車両はコチラ
イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
マイクロエース キハ400系「利尻」です。


購入は2008年です。


各車を見てみましょう~


キハ400-144
イメージ 4


キハ400-147
イメージ 5
動力車です。

スハネフ14-505
イメージ 6


キハ182-36
イメージ 7


キハ480-304
イメージ 8
奇しくも、昨日ご紹介したキハ58系氷見線のような気動車+客車のゴチャ混ぜ編成です。


北海道でこのキハ400が登場したとき、めっさシックでセンスある塗装やな~と思ったものでした。
イメージ 9

イメージ 10
何とも表情豊かな面々です。


繊細な塗装もズレなどなく、ここはマイクロの魅力爆発!と言ったところです。


全車TN化し、トイレタンクを付けています。
イメージ 11
ヘッドマークはペンギンモデルのものを付けています。


キハ400、480の運転台側はジャンパ栓付きJC63を使っており、めっさリアルな仕上がりです。
↑自画自賛(汗)


TN化&トイレタンク取付などの記事はコチラ↓



屋根も作りこまれています。
イメージ 12

イメージ 13
別パーツ多用でメリハリありまくりなのも、マイクロの魅力ですね~


グレー基調のシックなデザインが、ギター平原に映えまくりです。
イメージ 14
凸凹な編成という意味では、キハ58氷見線以上ですが、不思議と統一感があります。



イメージ 15
もう何度も書いてますが、若かりし頃に自転車旅行の帰りに僕の乗った「はまなす」が札幌を出発し、同時発車の「利尻」にぶっちぎられたのを今でも忘れることが出来ません(遠い目)


この「利尻」にも乗ってみたかったな~


そして、自転車旅行で、利尻島・礼文島に行かなかったのは未だに心残りだったりするのです(涙)
↑知床岬には行ったんですけどね。


それでは♪

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1496

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>