こんばんは。まちゃけんです。
この細くて繊細な帯がビシっとキマっているではありませんか!?
昨日、山口から西宮に戻ってきました。
大渋滞でめっさ時間かかるやろな~と思っていたのですが、目立った渋滞もなくめっさスムーズに帰ってこれたので拍子抜けでした。
高速降りてからの県道のほうが渋滞してましたが、、、(汗)
さて!
山口県の街の模型屋さんでは暴走出来ませんでしたが、帰省前に暴走していました。
というわけで、8月も暴走 第7弾 はコチラ
TOMIX EF60-19 やすらぎ です。
お店で普通に売られている製品ではないのですが、ウチにマイクロの「やすらぎ」があるので欲しいな~と思っていました。
しかし、通販だと塗装の確認もできないし!ってことで諦めていました。
そんなある日、阪急百貨店の鉄道模型フェスティバルに行ってみると、売ってるではありませんか!?
ケースの外から見た限りでは塗装も良さげ!?
お店の方に頼んで、中身を見せてもらうと、、、
おぉ~!!!!
ここまで拡大してもなんの問題もなし!
めっさテンション上がりまくりです。
しかし!
同時にム○ついてきました。
↑ぇ)
こんなに細くて繊細な帯がキレイに塗れるのに、なんでほかの車両も同じようにキレイに塗らへんねん!
みたいな気持ちになってしまいました。
それはさておき!
まだ何もパーツを付けていませんが、めっさ男前ですし、帯もめっさキレイです。
4○5系1○○番台常○線と同じメーカーの塗装とは思えないです。
屋根
黒い屋根もメリハリがあってよいですね~
側面
国鉄色が最高なのは間違いないのですが、「やすらぎ」もめっさ似合ってますね~
マイクロの「やすらぎ」を繋げてみました。
↑カプラーがそのままなので連結出来てないですが、、、
はやいとこセットアップして、ちゃんと繋げたいですね~
いずれにしても、客車購入から9年の時を経て、ようやく専用機が揃い、感慨深いものがあります。
手に入らないだろうな~と思っていた車両ですが、思いがけないところでゲット出来てホンマに良かったです。
↑当然のことながら定価売りということもあり、普通にお店で売ってくれ~!というのが正直なところですが、、、
それでは♪