こんばんは。まちゃけんです。
TOMIX 限定商法 EF65-1000 1033・1065号機・JR貨物仕様 セット です。
外箱・中箱ともに、いつもの仕様となっております。
白と青の爽やかなJR貨物塗装です。
貫通扉がカラシ色なのが広島更新色の証ですね~
![イメージ 5]()
この塗装が登場した時、めっさセンスないな~と思いました。
コチラは細い帯ではないのでズレは発生していません。
左の1065号機、顔だけ見るとなかなかいい色かもしれませんね~
![イメージ 9]()
左の1065号機、こんな変なデザインが製品化されることはないだろうな~と思っていました。
そんなわけで、TOMIX限定商法EF65 2両セットが3つになりました。
今日(もう昨日ですね)は珍しく仕事が早く終わったので、帰宅してから速攻でタ○タムに向かいました。
↑職場が遠いので、早く終わっても帰宅するのに時間がかかります(汗)
というわけで、2015年も暴走 第5弾はコチラ
当初の発売日より延期されてしまいましたが、発売日(だと思う)に即ゲットです。
中箱
【1033号機】
やはり男前~(照)
僕がいつも気にしている、前面~側面の帯はこんな感じです。
今回の場合は裾帯ですね。
何個か見せてもらったのですが、かなりの確率でズレが発生しており、「何じゃこりゃ~!」状態でした。
この機体も微妙ですが、ズレが発生していなかったのでマシに思えました。
↑なんかカスれてますが、肉眼ではあまり気にならないレベルです。
相変わらず、ここらへんの塗装が改善されませんね~(涙!)
【1065号機】
↑お好きな方、スイマセン!
今見ても変です。
前面~側面の塗り分け
変なデザインですが、ある意味安心して見ることが出来ました。
右の1035号機、実は初期型の広島更新色の存在を初めて知りました。
お店でライト点灯テストしたのですが、限定商法なのに涙のオレンジLEDでした(涙!)
マジで~!!って感じです。
↑画像ありません。
いつものことながら、特定番号なのにナンバーも取り付け済みでないではないのです。
今回、めでたく発売されたわけですが、僕がEF65-1000好きでコンプリートを目指してなかったら、買ってなかったと思えるくらいに変なデザインです。
↑たびたびスイマセン!
右の1035号機、爽やかなデザインなので好きなんですけどね~
↑国鉄色には敵いませんが、、、
でも何だか、1065号機も眺めているうちにイカすな~と思えてきました。
TOMIXの造形が男前だからでしょうね~
これからますます惚れていくことでしょう~
↑1059号機もそうでした。
↑限定商法にするような内容かしかし!と思っているのは内緒です。
早いとこセットアップしたいのですが、放置プレイ車両が山積み状態でいつになることやら、、、
それでは♪