こんばんは。まちゃけんです。
ウチで266番目に買った車両はコチラ
KATO EF65-1118 レインボー です。
購入は2008年です。
正面
今となっては旧製品なEF65-1000ですが、現行品の1118が発売されてないので、ある意味現行仕様なのかもしれません。
正直なところ、KATOのEF65-1000は現行品よりも旧製品のほうが男前な気がしています。
↑現行品がお好きな方、スイマセン!
ヘッドライト点灯
もともとオレンジLEDだったのですが、電球色LEDに交換しています。
ヒサシが別パーツでライトの下に穴が開いてるのがナイスです。
この製品は、手すりも別パーツ化されています。
旧製品ゆえに、モニタ窓にガラスが入っていません。
そのため、「EF65」のロゴが切れてしまっています。
しかし、このロクゴが発売された当時、実車もモニタ窓にロゴがかからなくなりました。
そんなわけで、「実車がKATOに合わせたんか!?」と思ったほどです。
今となってはオーバースケールな旧製品ですが、全体の雰囲気はいい感じで好きなんです。
↑フライホイール化したときに、なぜスケール通りにしなかったのだろう~!?と思いましたが、、、
屋根まわり
赤い車体に黒い屋根のコントラストも美しいですね。
さてここで!
定番中の定番ともいえる、KATO「スーバー・エクスプレス・レインボー」を従えてみました。
やはり、この組み合わせが王道ですね~
黒いギター平原に映えまくりです!
EF65-1000、、、
今となっては男前なTOMIXにベタ惚れですし、TOMIXの1118号機も持っていますが、コチラも大切にしていきたいと思います。
なんせ、客車はKATOですからね~
KATOの機関車に花を持たせたいではありませんか!
↑そんなコダワリはあまりないんですけどね。
それでは♪