こんばんは。まちゃけんです。
TOMIX キハ58系 「シーサイドライナー」 です。
動力車です。
限定商法とは異なり、コチラは2両セットとなっています。
どちらも相変わらず男前ですね~
電球色LEDの美しい輝きです。
青い車体に赤いテールライトも美しいです。
左:限定商法
こんな大きな違いに気づかないとは!
![イメージ 9]()
4月も暴走 第7弾 はコチラ
2月に限定商法を買ったのですが、コチラも買ってしまいました~
各車を見てみましょう~
キハ58-400
キハ65
正面
やっぱりTOMIXのキハ58系列の印象把握の素晴らしさはいつ見ても最高です!!
それにシーサイドライナーは塗装のズレの心配もないですし、、、
↑めっさ重要です。
ヘッドライト点灯
やはり白色LED+着色レンズよりもリアルな輝きです。
テールライト点灯
しかし方向幕が点灯してないですね(汗)
パーツを入れても、おそらく暗いでしょう~
↑幕がパーツ化されたキハ58系列の中で、ここだけが唯一残念です。
さて、ここからは相変わらずボケまくりな僕の勘違いから始まった話です。
2月に限定商法を手に入れていたことだし、キハ28-5200以外は通常品と違いもないやろうし、、、
などと安心していました。
ところが!!
右:通常品
先日買ったキロポストでロゴの色が違うことに気づいてしまったのです。
↑知らんかったんかい!
しかも、この写真で今気づいたのですが、キハ58のテールライトにも違いが!?
側面
もしかすると、気づいてないだけで他にもまだまだ違いがあるかもしれません。
限定商法はキロ格下げキハ28-5200を入れてるだけと思っていたら、こんなに違いがあるとは!!
これは在庫がなくならないうちに買わねば!
と、速攻でお店に電話して取り置きしてもらい、4月になるのを待って大暴走というわけです。
そして、お店に寄ったときにはすでに在庫がなくなっており、取り置きしてもらって良かった~!!
と思いました。
とまあ、やはり相変わらずボケまくりですが、今回は結果オーライ!ということにしておきましょう~
青い「シーサイドライナー」
またまた模型でプロトタイプの違いを知ることになったわけですが、せっかくの細かな違いを片や限定商法にするなんてもったいないですね~
4月も暴走、とりあえずこの第7弾でおしまいです。
↑今のところです。
奇しくも今月はすべてTOMIXの購入となったわけですが、どの車両も塗装がめっさ美しくて、テンション上がりまくりです。
これからもこの調子でお願いしますよ~TOMIXさ~ん!!
それでは♪