Quantcast
Channel: まちゃけんです
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1496

TOMIX E231系 常磐線・松戸車両センター・118編成

$
0
0
こんばんは。まちゃけんです。


3月末の怒涛のような新製品発売、そしてブログ仲間さんたちの紹介記事を横目に、物欲の炎が燃え上りつつも、4月になるのをじっと待っていました。


というのも、いつものお店であるタ○タムが誕生日月に使える割引券をくれるというわけではありませんか!?


4月が誕生日な僕は、その瞬間をずっと待ち続けていたのです。


この歳になると、誕生日なんて全然嬉しくもないのですが、こんな特典があると嬉しくなりますね~


さて、前置きが長くなりましたが、、、


4月も暴走 第1弾 はコチラ
イメージ 1

イメージ 2
TOMIX E231系 常磐線・松戸車両センター・118編成 です。


仕事帰りにふらっと、ヤボ用で乗った阪神5700系ブルーリボン賞ラッピング車で向かったのは、タム○ム・サンシャイン○ーフ店なのでした。


各車を見てみましょう~


クハE231-20
イメージ 3


サハE231-58
イメージ 4


モハE231-39
イメージ 5
動力車です。

モハE230-39
イメージ 6


サハE231-65
イメージ 7


サハE231-59
イメージ 8


サハE231-60
イメージ 9


モハE231-40
イメージ 10


モハE230-40
イメージ 11


クハE230-20
イメージ 12
特定編成ということで、車番と号車番号が印刷済みなのが嬉しいですね~


編成は上から10号車、9号車の順に1号車まで続きます。


正面
イメージ 13
めっさ精悍な男前に仕上がっています。


ヘッドライト点灯
イメージ 14
白色LEDで明るく点灯します。


ヘッドライトは実際は電球色なのですが、このカタチだと白色もカッコええので、このままにしておこうかと思います。


幕も点灯しています。


テールライト点灯
イメージ 15
幕はコチラのほうが明るく点灯しています。


「上野東京ライン」が印刷済みになっています。
イメージ 16
交換用の前面パーツやアンテナ類が、このように収納されているのに驚きました。


10両フルなので、スキマがなかったのでしょう~


そして、車体を傷つけないように、パーツが重ならないように工夫されていました。
イメージ 17

イメージ 18
車番や号車番号も美しく印刷されていていい感じです。


前面~側面の帯
イメージ 19
乱れなくビシッとキマっています。


以前ゲットした209系500番台武蔵野線もそうでしたが、この顔のシリーズはどちらかといえばキレイに塗られているようですね~


僕の好きな美しい緑帯が乱れなく塗られているのでテンション上がりまくりです。
↑これが当たり前のはずですが、、、


クーラー
イメージ 20
どちらもサハなのですが、クーラーのフチが白いものと銀色のものという違いがあるんですね~


屋上機器も別パーツで、屋根と色も違うのでメリハリがあっていい感じです。
イメージ 21



関東の通勤形にはハマるまい!と思いながらも、何気に増えまくりです。
イメージ 22
特に僕にとって本命ともいえる常磐線グリーン、ホンマに美しいです。


ステンレス車って、何気に模型映えするので好きなんですよね~


ずっと欲しいな~と思いつつ、なかなか買えなかったのですが、10両フルセットでゲットできて、めっさ嬉しいです!!


それでは♪



Viewing all articles
Browse latest Browse all 1496

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>