Quantcast
Channel: まちゃけんです
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1496

まちゃけんコレクション その225

$
0
0
こんばんは。まちゃけんです。


ウチで225番目に買った車両はコチラ
イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3
マイクロエース 713系900番台 「サンシャイン」です。


購入は2007年です。


まちゃけんコレクション その224でご紹介した TOMIX 115系1000番台 初代新潟色と同じく、阪急百貨店の鉄道模型フェスティバルで、セールの棚に並んでいたので買いました。


欲しいな~と思っていた車両だったので、めっさラッキー!と思ったのを思い出します(遠い目)


各車を見てみましょう~


クモハ713-902
イメージ 4
動力車です。

クハ712-902
イメージ 5


クモハ713-904
イメージ 6


クハ712-904
イメージ 7
九州らしい真っ赤な車体に、青い扉、そして各所のレタリングも美しく印刷されています。


これでこそマイクロですね~!


ヘッドライト点灯
イメージ 8
もともと豆球だったので、白色LED化しました。


ヘッドライトも方向幕も、レンズが黄ばんでいるので、ヘッドライトは悪くない色なのですが、方向幕は完全に黄ばんでいます。


方向幕は青いセロハンを使えば、白くなるかもしれないですね~


テールライト点灯
イメージ 9
画像は動力車なのですが、レンズの構造のせいで、方向幕は左半分が明るいです。


ヘッドライト点灯時は右半分が明るいという、、、


動力車とトレーラー車でライトユニットの構造を変えるという意図がわからないのです(汗)


カプラーは運転台側のみTN化しております。




色が赤でなければ、TOMIXの169系用とか使ってたかもしれません。
登場時の緑帯は169系のを使いました。


やねまわり
イメージ 10
ベンチレータが撤去された屋根も抜かりなく再現されています。


左の902号機と、右の904号機で、オデコのすべり止め塗装などの違いがあるのも興味深いところです。
イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13
登場したころから好きだった713系、今も姿を変え、そして番台も900番台ではなく0番台になりましたが、今も走り続けているのが嬉しいです。


是非とも乗ってみたい車両でもあるのですが、いまだに見たことすらありません。


また九州に出張ないかな~
↑ぉい!


それでは♪

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1496

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>