こんばんは。まちゃけんです。
TOMIX 183・485系「北近畿」 です。
10月も暴走 第9弾 はコチラ
各車を見てみましょう~
クロハ183-800
モハ182-800
動力車です。
モハ183-800
モハ484 初期型
モハ485 初期型
クハ183-700
国鉄色にJRマークはありえね~!とか思いつつも、微妙に国鉄色ではないのでOKです。ウチには限定商法801があるのですが、発売当時、同時に買うことが出来ませんでした。
というわけで、再生産を心待ちにしていたものの、またもや新製品ラッシュとカブるという事態になってしまったのです。
特急マークを付けてから撮影すればよかったのですが、、、
クハ183-700
非貫通型、一番好きな顔です。流麗な美しさがあります。
クロハ183-800
貫通型は機能的な美しさがあります。
ヘッドライト点灯
色・明るさともに申し分ありません!
めっさ美しいです。
テールライト点灯
コチラもいい感じです。
黄色い「北近畿」ヘッドマークも美しいです。
やはりヘッドマークがあると華やかですね~
JR型特急もヘッドマーク付けてくれませんかね~
つい先日まで爆走していた183・485系「北近畿」
若かりし頃も、そして引退前の「こうのとり」も何度か乗った思い出深い車両です。
それゆえに、見逃すことが出来ませんでした。
10月も暴走、この第9弾で「とりあえず」おしまいです。
第1弾~第9弾まで、同じ日に全部買ってくるという大暴走っぷりです。
大人の武器の請求が恐ろしい、、、(滝汗)
それでは♪