Quantcast
Channel: まちゃけんです
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1496

KATO EF70-1000

$
0
0
こんばんは。まちゃけんです。


10月も暴走 第6弾 はコチラ
イメージ 1
KATO EF70-1000 です。


僕が初めて買った鉄道模型の機関車がKATOのEF70でした。


しかし!30年以上も前に手放してしまい、今はもうありません。


そして今、現在の水準で蘇る!というわけで迷わず予約しました。
イメージ 2
高圧線も、一部プラの中途半端な仕様でないところが素晴らしいです。めっさ緻密です。


ちょっと横長な明り取り窓も良いですね~
イメージ 3
メーカーズプレートが取り付け済みというか、印刷済みなのがありがたいです。


正面
イメージ 4
最近のKATOは、非貫通型は車体側にHゴムが再現されるようになりました。


手すりや解放テコも取り付け済みなのが良いですね。
↑解放テコがグニャグニャになってますが、、、(汗)


KATOの機関車もホンマ、男前になりましたね~


ナンバープレート
イメージ 5
初号機を入れてほしかったです~


たしか、30年前に手放したのは弐号機にしていたような気がします(遠い目)
イメージ 6
EF70が特急を牽引していたというのは、実は記憶にないのです(汗)


とはいえ、「日本海」「つるぎ」が泣かせます。


いつかやってくれるだろうと思っていた、EF70のリニューアル、、、


ついに実現しました。


今思えば、30年前の初代製品といろいろ見比べてみたかったな~と思います。
↑あれはあれで、いい出来だったという思い出が、、、


マニュアル通りのセットアップと、ヘッドライトの常点灯化を予定していますが、いつになることやら、、、(汗)


同時に発売された20系「日本海」にも物欲が、、、(滝汗)


それでは♪

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1496

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>