こんばんは。まちゃけんです。
KATO ED79 です。
側面の明り取り窓にガラスが入ってなのにも時代を感じますね~
ヘッドライトはもともとオレンジLEDだったのですが、電球色LED化しています。
ED75やED79、今となっては完全にTOMIXびいきで、KATOリニューアル品は1両も持ってないのです。
![イメージ 5]()
![イメージ 6]()
最新製品のデラックス編成ではなく、1990年ごろに発売されたものです。
ウチで217番目に買った車両はコチラ
購入は2007年です。
今となっては旧製品ですが、動力がフライホイール化されたころのものです。
↑ダイキャスト2分割動力時代の初代製品も持ってましたが、今はもうありません。
ナンバーは初号機にしています。
ナンバーの下のメーカーズプレートは銀河モデルの金属パーツを付けています。
テールライトはレンズが入っておらず、車体と一体成型です。
窓周りのHゴムが車体側に再現されていて、窓ガラスがちょっと奥まっています。
このあたりも時代を感じますね~
今となっては完全にリニューアルされているわけですが、2007年の時点で動力をフライホイール化しただけで車体は旧設計のままか~と思ったものでした。
だからというわけではありませんが、旧製品は手元に置いておこうかと思っています。
KATO「北斗星」をつなげてみました~
豆球室内灯が標準装備だったのですが、はずしております。
金帯とかハゲまくりですが、未だに愛用しております。
それでは♪