こんばんは。まちゃけんです。
KATO キハ52 です。
もとはオレンジLEDだったのですが、電球色LEDに交換しました。
コチラはもとのLEDを活用していますが、抵抗は560Ωに交換したような気がします。
![イメージ 4]()
両運転台でそれぞれホロの有無があり、2つの表情が楽しめます。
今のKATOなら、ボディマウントナックル仕様になっていたかもしれないですね~
ベンチレータは相変わらずの一体成型なのです。
今となってはTOMIXHGが発売されているキハ52ですが、コチラもあっさりとした表現でなかなか好感が持てます。
ウチで215番目に買った車両はコチラ
購入は2007年。
初回品だったかと思います。
ヘッドライト点灯
テールライト点灯
ホロあり
ホロなし
足回りは何もスカスカだったので、サロンエクスプレス東京用のジャンパ栓とか、キハ58用複線スノープローを付けました。
あのロングセラーキハ20から比べると、各部が格段にディティールアップしていますが、
ここは今も変わりませんね~
国鉄色は日本の原風景にも、そしてギター平原にも溶け込む秀逸なデザインですね~
↑ぇ)
でもタラコのほうが好きなんですけどね(汗)
それでは♪