こんばんは。まちゃけんです。
![イメージ 1]()
![イメージ 2]()
マイクロエース 「アルファ・リゾート21」登場時 です。
![イメージ 4]()
![イメージ 5]()
![イメージ 6]()
![イメージ 7]()
![イメージ 8]()
![イメージ 9]()
![イメージ 10]()
画像はすべて海側でして、初代リゾート21以来の伝統である連窓になっています。
![イメージ 12]()
全車撮影はしてないですが、独立窓となっています。
今はヘッドマークが付いて顔つきが変わっていますが、やはり登場時が良いですね~
6箇所のライトが明るく点灯します。
テールも3箇所!
ライトユニットが目立たず、室内が見通せるのもナイスです。
![イメージ 18]()
ふらっと乗りに行きたいです~
昨日、メインで使っているパソコンが壊れてしまいました。
電源を入れてもランプが付くだけで画面が真っ暗なままなのです(涙!)
仕方がないので、サブをメインに格上げすることにしました。
とはいえ、メインにしかないデータもあるので修理に出そうかと思っています。
気を取り直せませんが、、、
ウチで214番目に買った車両はコチラ
屋根がグレーになったものと同時発売だったのですが、登場時オタクな僕は迷わずコチラにしました。
各車を見てみましょう~
クハ2162
モハ2125
動力車です
モハ2124
モハ2123
サロ2191
モハ2122
モハ2121
クハ2161
山側
正面
まるっこい車体に無数の眼?
なんだか生物っぽい感じがします。
ヘッドライト点灯
テールライト点灯
インパクトありまくりです。
そこがフル点灯なマイクロ、さすがです!
運転台のシートも色分けされています。
素晴らしい印象把握に、美しい塗装、、、
私鉄がお得意なマイクロの魅力爆発な製品だと思います。
リゾート21、若かりし頃に熱海で初代編成を見たことしかありません。
↑無理ですが、、、(涙!)
それでは♪