Quantcast
Channel: まちゃけんです
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1496

まちゃけんコレクション その109

$
0
0
こんばんは。まちゃけんです。


ウチで109番目に買った車両はコチラ
イメージ 1
KATO EF66 です。


購入は2004年です。


フライホイール動力にリニューアルされた初回品になるかと思います。


KATOのロクロクはライトリムが車体色の青いままなので、エナメル系のシルバーとツマヨウジを使って色さししています。


また、カプラーは「かもめナックル」に交換しています。


もとはKATOカプラーアダプターか、アーノルドカプラーが付いていました。


この頃のスカートまわりは今と違ってカプラーの開口部が下にあるので、最新仕様の製品よりも見た目がいいんですよね~


なので、このロクロクにEF66ナックルを付けると、カプラー位置が下がってしまうのです。
イメージ 2
生粋の国鉄時代です。


ロクロクはこの姿が一番美しいと思います~
イメージ 3
ダイキャスト2分割動力時代の旧製品のロクロクは屋根が青1色だったのですが、この製品はキレイに色分けされています。


ヘッドライト点灯
イメージ 4
もともとオレンジLEDだったので、電球色LEDに交換しています。


砲弾形LEDが使われているので、交換も簡単でした。


今でも、僕はこの時代の動力装置が好きですね~


さて!ロクロクといえばブルートレインでの活躍も長かったわけですが、僕の中ではフレートライナーなのです。
↑「富士」「あさかぜ」のヘッドマークが付属してるんですけどね。
イメージ 5

イメージ 6
コキ50000国鉄冷蔵コンテナ編成を仕立ててみました~


子供の頃、近所の踏切でロクロクのフレートライナーを見ていたのを思い出します(遠い目)


ク5000の編成も仕立てたいですね~


それでは♪

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1496

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>