Quantcast
Channel: まちゃけんです
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1496

まちゃけんコレクション その198

$
0
0
こんばんは。まちゃけんです。


めっさ久々のまちゃけんコレクション、、、




というわけで、、、


ウチで198番目に買った車両はコチラ
イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3
マイクロエース 103系非ATC車 瀬戸内色 です。


購入は2007年です。


たしかその後リニューアルされていたような気が、、、


各車を見てみましょう~


クハ103-821
イメージ 4


モハ103-479
イメージ 5


モハ102-635
イメージ 6
動力車です。


クハ103-828
イメージ 7
戸袋窓が埋められた西日本仕様が、ええ感じに再現されています。


この色好きだったんですけどね~


今では103系も115系も末期っ黄です(涙)
↑数も減りつつありますが、、、


ヘッドライト点灯
イメージ 8
もともと豆球だったのですが、白色LEDに交換しました。


しかし、あまり明るくない上に、方向幕も変な光り方です(汗)


運転台側のみ、線バネのTNカプラー0334を付けています。


テールライト点灯
イメージ 9
コチラも方向幕が変な光り方していますね~


せっかくのLED化も、まったくもって満足できない仕上がりです。


何とかしようと思いつつ、数年の月日が流れてしまいました。


顔つきはとても男前で、国鉄型は造形がおかしいのが多いマイクロの中で、珍しくいい感じの仕上がりではないかと思います。
↑それは言いすぎやろ!
イメージ 10
屋根も別パーツ多用で色分けされてますし、TOMIXHGが登場した今でも充分通用するのではないかと思います。


この調子でマニアックな103系をいろいろやって欲しいな~と思っていたんですけどね~


ボッ○クリになってしまった今のマイクロには期待できそうにないです(涙!)


前面~側面の帯
イメージ 11

イメージ 12
さすがマイクロ!クッキリと乱れなく塗り分けられています。


20年以上前、この色の103系が山口県にやってきた時は、マジですか!?って感じでした。


115系非冷房車の置き換えとはいえ、トイレなしのロングシートはあんまりやで~!!って思ったものでした(遠い目)


でもこの瀬戸内色、好きなんですよね~
イメージ 13
末期っ黄になったとはいえ、103系はまだ走っているのでしょうか~!?
↑実車の情報、全然判ってません(汗)


そんな西日本仕様な103系、今となってはTOMIXHGでの展開に期待したいところです。


それでは♪

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1496

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>