Quantcast
Channel: まちゃけんです
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1496

仕事帰りにふらっと

$
0
0
こんばんは。まちゃけんです。


この日は神戸で仕事がありまして、阪急三宮から梅田ゆきの電車に乗って帰宅しようと思ったのですが、ふらっと反対側のホームに行ってしまいました~!
↑およそ半年ぶりです。


と、そこにやってきたのが「神戸市内高架延伸線開通80周年」ヘッドマーク付き8000系8003F!
イメージ 1
8103側とはデザインが違うのですが、さすがにダッシュしませんでした。


三宮から新開地に向かう途中、高速神戸で並んだのがコチラ
イメージ 2
山陽5000系の普通です。


おぉ~!5000系の普通イカすな~!!と思って乗り換えました。


あまりにも快適なので、そのまま姫路まで乗ってしまおうかと思ったほどです。
イメージ 3
山陽電車はいつも特急ばかり乗ってるのですが、普通も良いですね~


今まで気付かなかったのですが、あまりにも駅間が短い!


帰宅ラッシュな時間とはいえ、かなり空いてましたし、クロスシートでのんびりと走る5000系はちょっとどこかの田舎の路線って感じで、めっさ趣がありました。


ホンマ、そのまま姫路まで乗っててもよかったんですけどね~


途中で急に思い立ち、東二見で引き返すことにしました。


やってきたのはコチラ
イメージ 4
山陽3000系です。


そして、あとからやって来た阪神9300系直通特急に乗りました。
イメージ 5
そして明石で降りました。


そこに待っていたのは、、、
イメージ 6
新車6000系なのです!


ピッカピカの6000系に乗れたら良いな~などと思いつつ、ふらっとやって来たのです。


さきほどの5000系普通に乗っていた時、東二見の手前ですれ違ったので、引き返したというわけです。


フルカラーLEDな方向幕
イメージ 7


車内案内
イメージ 8


座席
イメージ 9


優先座席
イメージ 10

ドアスイッチ
イメージ 11

イメージ 12

銘板とか
イメージ 13

イメージ 14

イメージ 15
人がほとんど乗ってないのをええことに、撮りまくりました。


6000系、今までの山陽電車にはない新機軸が盛りだくさんで、かなりテンション上がりました。


欲をいえば、クロスシートだったら最高!ってとこでしょうか?


山陽は5000系もそうでしたが、登場してすぐは普通列車用なんですね~


もっとも、6000系は3+3の6連が組めるので、すでに直通特急運用に入ってるのかもしれませんが、、、


久々の仕事帰りにふらっと、、、


新車6000系とレアな5000系普通に乗ることが出来て最高に充実しまくりでした。


それでは♪

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1496

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>