こんばんは。まちゃけんです。
10月に入ってもなお生き続けていたカブトムシ、、、
ついにお亡くなりになってしまいました(涙)
最後まで生き残っていたのは2匹のメスでした。
でも、すでに幼虫が何匹か育っているので、来年元気に産まれてくるのを楽しみにしたいと思います。
というわけで、、、
つい先日、キハ187系500番台の記事で登場したところですが、購入は2006年で再生産品となります。
初回品は瞬殺でゲット出来ませんでした(涙!)
各車を見てみましょう~
キハ187-10
最新製品と違ってシートの再現がないので、車内がスカスカです(汗)
コストダウンとはいえ、ここまでやるかしかし!と思ったものでした。
キハ187-1010
最新製品はロゴマークが印刷済みです。
加工は、運転台側をTNに交換したくらいです。使ったのはJC25です。
ヘッドライト点灯
唯一弄ったカプラーJC25は、電連を1段カットしています。
テールライト点灯
TOMIX的には非HGどころかLG扱い?ですが、別パーツ多用な屋根はいい感じです。
連結面側の排気管も立体的に再現されています。
足回り
大胆な部品共用、LGクオリティ炸裂でしょうか~!?
なにはともあれ、、、
10番台と500番台が発売されているので、是非とも初代とも言うべき0番台の製品化もお願いしたいです。
その時は是非ともヘッドマーク点灯で!
そして、旧製品用にシート付きパーツの分売もお願いしたいところです。
それでは♪