Quantcast
Channel: まちゃけんです
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1496

GREENMAX 京急新1000形 「YELLOW HAPPY TRAIN」

$
0
0
こんばんは。まちゃけんです。


11月の暴走 第6弾はコチラ
イメージ 1
GREENMAX 京急新1000形 「YELLOW HAPPY TRAIN」です。


最近、「GM製品を加工するのキツイな~」なんて思っておりまして、「GM恐怖症」に陥っていたのですが、買ってしまいました。
↑8○7系3○○○番台のライトやTN化で精魂付き果ててしまいました(汗)


各車を見てみましょう~
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7
イメージ 8
イメージ 9
黄色い車体にシルバーのドア、まさしく西武電車そのものですね~


元となった赤い京急新1000形はGM完成品の中でも初期の部類(たしか2004年頃)なので、ユーザー取付パーツだらけです。


しかし!


それでこそGMではないでしょうか~!?
イメージ 10
そして、この種類豊富なステッカーこそがGMの魅力です。


最近は不鮮明でポロポロ剥がれるイケてないステッカーになっていましたが、初期製品なだけに鮮明なステッカーなのが嬉しいです。


とはいえ、、、
イメージ 11
シングルアームパンタの上昇姿勢がイケてないままなのが、いただけないですね~
赤い1000形と同じで進化してません


TOMIXのものに交換決定です。


ヘッドライト点灯
イメージ 12
暗いしオレンジだし、方向幕が点灯しません(涙!)


これでフルスロットルなのです。


テールライト点灯
イメージ 13
コチラはそこそこ明るいのですが、ヘッドライトに光モレしてますね~


LEDを高輝度のものに交換すると、地獄の遮光作業が待っています(汗)


ライトは全然ダメですが、顔つきは最高に男前で、GMの印象把握の秀逸さが表れていますね~


その印象把握の良さだけでGM製品を買ってしまうわけですが、割引率の高いタム○ムで買っても20000円を切らないなんて、、、


せめて定価で20000円くらいにして欲しいです。


それでも高いけど、、、(涙!)


最後にこんな並びを
イメージ 14

イメージ 15

イメージ 16

イメージ 17

イメージ 18

イメージ 19
車体長が全然違いますが、車体は黄色いし、ドアは銀色だしで、とても他人とは思えないです。


京急「YELLOW HAPPY TRAIN」と、キハ200系「なのはな」、、、


日本のどこかで出合っていたかもしれないですね~


それでは♪

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1496

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>