Quantcast
Channel: まちゃけんです
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1496

まちゃけんコレクション その166

$
0
0
こんばんは。まちゃけんです。


ウチで165番目に買った車両はコチラ
イメージ 1
TOMIX スーパー雷鳥 増結Aセット です。


購入は2006年、183系「まいづる」に引き続き平面ヅラクモハの導入となりました。


各車を見てみましょう~


クモハ485-200
イメージ 2


モハ484-200
イメージ 3
動力車です。


クハ481-300
イメージ 4
「スーパー雷鳥」、実はウチにはこの平面ヅラクモハ入りの3両しかありません(汗)


それだけ僕が、平面ヅラ好きだからってことなんでしょうけど、、、


クモハ485-200 ヘッドライト点灯
イメージ 5
「まいづる」と同じく、白色LEDなので、ヘッドライトも白色です。


テールライト点灯
イメージ 6
ヘッドマークもいい感じです。


青いスカートもイカしますね~


クハ481-300 ヘッドライト点灯
イメージ 7
コチラも白色LEDなので、ヘッドライトも白色です。


やはりトップライトが暗いですね~


テールライト点灯
イメージ 8
青とピンクのラインがシャープに決まってるのがナイスです。


前面~側面の帯
イメージ 9

イメージ 10
TOMIXの485系、国鉄色以外でここまでキレイなのは珍しいですね~
↑ぇ)


でも、今気付いたのですが、前と横で何となく色の濃さが違うような、、、(汗)


ほかの車両も、この調子でお願いしたいところです。
イメージ 11
「スーパー雷鳥」、、、


JR各車が新型特急電車を登場させている中で、485系改造で「スーパー○○」なんて名乗ってるのは西日本だけやで~!


などと若かりし頃の僕は思っていました(遠い目)


とはいえ、爽やかな塗装にマニアックな改造車たちなど、模型を手にしてからその魅力にハマっていくのでした。


やはりパノラマクロも買っておけばよかったな~


おまけ
イメージ 12

イメージ 13
10年ほど前の運転会でのショットです。


「しらさぎ」「スーパー雷鳥」は平面ヅラクモハ入り3両しか持ってないのです。


「しらさぎ」、他のセットはもう手に入らないでしょうね~(涙!!)


それでは♪

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1496

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>