Quantcast
Channel: まちゃけんです
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1496

出張帰りの乗り鉄

$
0
0
こんばんは。まちゃけんです。


何とか脱出に成功した新潟出張、、、


最後の夜は新潟で美味いもんを食べ、ホテルで1泊したあと向かったのはコチラ、、、
イメージ 1
新潟空港ではなく、新潟駅です!!!


これでこそ、まちゃけんの真骨頂~


切符を買った後、ホームでしばし撮り鉄してました。
イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4
日曜日には見れなかったキハ47を見ることが出来ました。


赤いのは新しい新潟色なのでしょうか?


新潟から北へ向かってやろうかと思ったのですが、この日のうちに大阪の事務所に戻らなアカンのです。


それやったら飛行機やろう!と言われそうですが、チケットが取れませんでした。
↑ホンマかいな!?


というわけで、乗ったのはコチラ
イメージ 5
北越2号です。


念願の485系3000番台!!


しかも初乗車です。
イメージ 6
ホームの柱がコーディネートされてるのが素敵です。


乗りこんだ瞬間、テンション上がりまくりでした。


2~3年前に乗った西日本の183系「こうのとり」はかなりくたびれた感じでしたが、コチラはリニューアルされているだけあって、めっさ快適でした。
イメージ 14
乗ったのが3号車のモハ485だったこともあり、MT-54サウンドも心地よかったです。


出発してしばらくすると車庫があったのですが、485系国鉄色や「きらきらうえつ」、新車E129系が停まっていました。


その中でも驚いたのが211系湘南色でした。


長野から爽やかな115系がやってきていますが、211系も新潟にやってくるのでしょうか?めっさ興味深いところです。


途中、糸魚川で降りて大糸線に乗ってやろうかと思いつつも、事務所に戻らなアカンというのがあってそのまま金沢まで乗りました。


金沢でしばし撮り鉄
イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10
西日本の単色、この色ならいいかも?って思えました。


さて、お腹が減ったので駅弁を買おうかと思ったのですが、駅の売店てクレジットカード使えないんですね~


実は急な出張なこともあって現金が用意出来ませんでした。


しかも!キャッシュカードを持って行ってしまうと家族が生活出来ません。


クレジットカードで何とかしのごうかと思っていたのですが、無理でした。


なけなしの500円で買ったのがコチラ
イメージ 11
安くて駅弁ちっくなので、ナイスです。


寒かったので熱いお茶を買おうと思ったのですが、10円足りなくて買えませんでした(涙!!)


なんで出張にまで行ってこんなにひもじい思いをせねばならんのじゃ~!!
↑若かりし頃なら全然OKですが、、、


もしJRの切符でクレジットカードが使えなかったら、帰ってくるのも無理でしたね~
↑当然、後から会社に請求するわけですが、、、


とか言いながら、金沢から乗ったのがコチラ
イメージ 12

イメージ 13
683系4000番台「サンダーバード」ならぬ「ヨンダーバード」です。


大阪駅で撮影しました。


いつもの乗り鉄だと、京都とかに近づいてくると現実に引き戻されるようで虚しくなるのですが、今回ばかりは嬉しかったですね~


ホンマはこの日のうちに記事をアップしようと思っていたのですが、そのまま大阪の事務所で仕事して午前様になってしまいました。


ウチに帰ってから気が抜けてしまったのか風邪をひいてしまい、この週末は模型屋さんにも行けずに終わってしまいました(涙!)



最後になりましたが、、、


急な上にトラブル連発&午前様続きな出張を乗り越えられたのは、温かいコメントをいただいたブログ仲間の皆様のお陰です。


ホンマに感謝しています!!


また、いただいたコメントへのお返事や、皆様のブログへの御訪問が遅れてしまい、申し訳ありませんでした。


それでは♪

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1496

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>