こんばんは。まちゃけんです。
3月も暴走 第11弾はコチラ
TOMIX キハ40 JR四国色です。
各車を見てみましょう~
キハ40 動力車
キハ40 トレーラー
キハ40など、単行で絵になる車両は動力車1両しか買わないのですが、TOMIXのキハ40は床下機器の造り込みが凄まじく、トレーラー車にこそ、その魅力が詰まってると思っています。
それゆえに!買ってしまうのです。
床下は黒だと思っていたのですが、グレーなんですね~
小さなJRマークも印刷済みでナイスです。
ヘッドライト点灯
白色LEDに着色レンズのヘッドライトです。
ちょっと白っぽいですが、色は悪くないです。
方向幕もキレイです。
テールライト点灯
ちょっとヘッドライトに光モレしてますが、肉眼では気にならないレベルです。
方向幕の「徳島」が泣かせますね~
キハ40はテールライトが別パーツになっていますが、不自然なスキマがなくて完璧です。
タイフォンも別パーツなお陰か、複雑な塗り分けもめっさ美しくキマっています。
前面~側面の帯もビシっとキマっています。
今回もお店で見せてもらったのですが、MT車とも1両ずつ見ただけでアタリという素晴らしさ!!
↑2両で8か所、すべてビシっとキマっていました!!!!
いつもこうだと良いのに!ってホンマに思います。
ただ、キハ40も他のカラーリングではズレていたりするのがあるので、まだまだ安心出来ないですね~(汗)
嬉しいことに!
無線アンテナの穴が最初から開いているのがありがたいです。
どうせなら取り付け済みでお願いしたいところですが、穴が開いただけでも有難いですね~
屋根まわり
トイレが撤去されて水タンクがなくなり、クーラーが載っています。
いつの間にこんな形態になったんだろう~?
トイレがなくなったら単行運転時、お客さん困らないのかな~って思うのですが、、、
トイレがなくなった部分には窓が設置されており、TOMIXお得意のカラーバリエーションかと思いきや、何気に新規金型だったりするのが素晴らしいです。
HGキハ40、この調子で日本全国のカラーをコンプリートして欲しいです。
う~む。それにしても、、、
3月の大暴走のご紹介が終わらないうちに、4月の暴走が始まる予感です(汗)
↑ここに写ってる以外にも、キッズランドのイベントで買った車両たちが、、、
それでは♪