こんばんは。まちゃけんです。
TOMIX怒涛の新製品ラッシュで大暴走するためです。
あまりの美しさにため息が出てしまいました。
3月も暴走、、、
いや!大暴走してしまいました~!!
実は昨日、大きな仕事がひとつ終わりまして、早めに帰宅することが出来ました。
そして晩御飯を食べてからタ○タムへ向かいました。
そして、こんなことに、、、
先日、キッズランドのイベントで暴走したのに、さらに大暴走してしまいました。
もう狂ってるとしか言いようがありません。
右端の一番上に写っているクリアケースがKATOな以外は、すべてTOMIXです。
この趣味を始めてから、一回の買い物で最高の出費となりました(滝汗)
↑ちなみに左に横向きに写ってるケースは、今回購入したものではありません。
先日のキッズランドのイベントでゲットした車両たちを差し置いて、新製品はアツいうちに!
というわけで、3月も暴走 第8弾はコチラ
↑第5弾~第7弾はキッズランドでゲットしたものなので、後日ご紹介いたします。
TOMIX 485系 「KAMOME EXPRESS」です。
基本セット
増結セット
4両ずつのセットになっておりまして、1ケースにまとまらないのが悩ましいところです。
各車を見てみましょう~
クハ481-200
モハ484
動力車です。
モハ485
サロ481
モハ484
モハ485
サハ481
クハ481
モハ484の屋根まわり
黒一色ですが、緻密に作り込まれています。
パンタの金属部分まで黒という徹底ぶりです。
サハの屋根まわり
200番台で統一されているのかと思いきや、初期型が入っているのがマニアックです。
黒いキノコクーラーもなかなかのものです。
赤と黒のコントラストが美しいです。
屋根まで含めて一体でデザインしたとしか思えないくらいに素敵です。
黒いギター平原にもマッチしてますね~
↑自画自賛(汗)
レタリングもキマっています。
付属品
相変わらず多いですな~(汗)
今回、屋根が黒いので黒いパーツが目立ちます。
特急マークは金一色なんですね~
ヘッドライト点灯
電球色ヘッドライトに黒いヘッドマーク、、、
黒いヘッドマークがこれほど美しいとは!!
貫通扉が埋められた200番台先頭車は、今回新規金型のようですね~
テールライト点灯
ヘッドライトへの光モレもなく、素晴らしいですね~
正面のレタリングも美しくキマっています。
ウレタンをCASCOの8両用に交換して、1ケースにまとめました。
ケースに収まっている様子も美しいですね~
KAMOME EXPRESS、、、
1990年頃に登場したのですが、その時のインパクトが未だに忘れられないです。
485系の塗装変更車の中でも、一番目立っていたのではないでしょうか?
九州のセンスの良さに驚いたものでした。
めっさカッコええ~!!!
ついに九州の485系にも目を向けてくれたTOMIX、「RED EXPRESS」「MIDORI EXPRESS」「ハウステンボス」「きりしま」などの製品化をお願いしたいです。
限定商法で、「かもめ・みどり・ハウステンボス」の3階建て13両セットとかもアリですね~
↑いくらすんねん!って感じですが、、、
1枚目の写真のモザイクがかかっている車両たち、順次ご紹介したいと思います。
↑だいたいの想像はつくと思いますが、、、
それでは♪