Quantcast
Channel: まちゃけんです
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1496

まちゃけんコレクション その367 TOMIX ユーロライナー

$
0
0
こんばんは。まちゃけんです。

マイクロから、南海2000系登場時の緑帯の発売が発表され、めっさテンション上がりまくりです!

さて、本題です。

ウチで367番目に買った車両はコチラ
イメージ 1

イメージ 2
TOMIX ユーロライナー です。

購入は2010年です。

80年代に初回品が発売され、その年のモデルオブザイヤーか何かになっていたのを思い出します。

当時はKATO派だったので買わなかったのですが、リニューアル発売となったのでゲットしました。
↑お友達が買っていたので、イカすな~と思ったものでした(遠い目)

初回品は黒床下でしたが、コチラは末期のグレー床下となっています。
↑のちに限定商法で黒床下が発売されましたね。

各車を見てみましょう~

スロフ12-701
イメージ 3

オロ12-701
イメージ 4

オロ12-702
イメージ 5

オロ12-703
イメージ 6

オロ12-704
イメージ 7

オロ12-705
イメージ 8

スロフ12-702
イメージ 9
いやホンマ、美しい編成ですね~

改造車とは思えない、センスの良さを感じます。
イメージ 10
展望車のデザインも美しいです。

加工は、展望車側のカプラーのKATOボディマウントナックル化と、中間車の台車マウントKATOカプラー化です。

グレーのジャンパ栓がないので、僕にしては珍しく塗装しました。

ミッチャクロンを吹き、鉄道カラー9番のねずみ色1号をスプレーで塗りました。
↑グレーのジャンパ栓とカプラーセットの発売をお願いしたいです~

テールライト点灯
イメージ 11
めっさいい感じです。

これでも、展望車の内装がちゃんと再現されてるのも凄いですね~

白い車体に青い帯、めっさ爽やかです。
イメージ 12
東のサロンエクスプレス東京、西のサロンカーなにわ、そして名古屋のユーロライナー、、、

80年代はホンマ、ジョイフルトレインがアツい時代でしたね~(遠い目)

模型で当時の思い出に浸りたいと思います。
↑乗ったことないですが、、、(涙!)

それでは♪



Viewing all articles
Browse latest Browse all 1496

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>