Quantcast
Channel: まちゃけんです
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1496

まちゃけんコレクション その129

$
0
0
こんばんは。まちゃけんです。


ウチで129番目に買った車両はコチラ
イメージ 1
KATO EF65-1019 レインボー です。


購入は2005年です。


フライホイール動力になってからのものです。
イメージ 2
オーバースケールとはいえ、印象把握は素晴らしいんですよね~


でも、動力をフライホイールにした時に、なんでスケール通りにしなかったんだろう~!?って思いました。
↑手すりを別パーツにするよりも、スケール通りにすればよいのに!


モニター窓にガラスが入ってないのも、当時既に時代遅れな感じではありましたね~


ハチイチには入ってましたからね~


ヘッドライト点灯
イメージ 3
もともとオレンジLEDだったのですが、電球色LEDに交換しました。


KATOは別パーツなヒサシのお陰で、窓に灯りが漏れているのが最高にリアルです。
↑ここだけはTOMIXに勝ってますね。


カプラーは「KATOカプラーアダプター」なるものが付属していましたが、今は「かもめナックル」に交換しています。


スカートの開口部は、この時代の方が目立たなくて良かったのに、今はナックルカプラーになったせいで開口部が上になってしまい、せっかくのディティールが台無しなんですよね~


この仕様に戻して欲しいです。
イメージ 4
KATOのEF65-1000、スケール通りにリニューアルされてから数年が経ちましたが、バリエーション展開がありませんね~


貨物色はオーバースケールなまま再生産されるし、、、


個人的に、リニューアルされたEF65-1000は顔がイマイチ男前に見えません。
↑お気に入りの方、スイマセン!
↑しかもオーバースケールな旧製品のほうが男前に見えます。


そんなわけで、今は完全にTOMIXのEF65-1000に惚れまくりなのです。


でも、KATO製品たちも末永く愛用しますよ~


それでは♪

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1496

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>