こんばんは。まちゃけんです。
実はもともと片パンタだったのですが、Wパンタ化しています。
ウチで346番目に買った車両はコチラ
KATO 313系2300番台 です。
購入は2009年で、2500番台と同時に買いました。
各車を見てみましょう~
クモハ313-2304
動力車です。
なので本来なら2350番台なのですが、車番は2300番台のままです。
↑ぉい!
クハ312-2304
実は先日ご紹介したこのインレタ、、、
2350番台の車番が含まれていたので買ったんです。
でも使わずじまいなのです~(滝汗)
パンタは心臓に悪い穴あけで取付、避雷器はアシカットGクリア接着です。
しかし!
のちにWパンタ用の屋根が分売されるという、、、
今となっては1300番台や1700番台が元からWパンタ車なので、この2300番台はそのままにしておいても良かったかな~なんて思ってます。
↑穴開けちゃったし、元に戻せない、、、(汗)
ヘッドライト点灯
テールライト点灯
2500番台と同じく、完璧ですね~
幕は普通・沼津がセットされています。御殿場線のイメージでしょうか?
運転台側カプラーも2500番台と同じく、TN化(JC25)しています。
あ~でもやっぱり、Wパンタ化して良かったかな~って思えます。
めっさカッコええです。
そういえば、TOMIXからは2350番台そのものが発売されてるんですよね!?
KATOからも発売されたら、、、
どうしましょう~!?
それでは♪