こんばんは。まちゃけんです。
3月も暴走 第4弾 はコチラ
TOMIX EF65-2000 復活国鉄色 です。
同じく復活国鉄色な2139号機と何が違うんやろか?などと思いつつも、TOMIX男前EF65-1000(2000)はコンプリート!ということで買ってきました。
側面
このまとまり感が好きです。
2139号機との違いは、JRマークの有無ですね。
他にもありそうですが、それはまたいずれ見てみたいと思います。
↑ぉい!
正面
やっぱりTOMIXのEF65-1000、めっさ男前です!
いつ見ても惚れ惚れしますね~
ヘッドライトは、相変わらずめっさ暗いオレンジなので、撮影してません(涙!)
ナンバープレート
左から2066,2067,2068,2070
2139も赤ナンバーですが、青ナンバーの復活国鉄色って居るのでしょうか~!?
メーカーズプレート
左から
無地
川崎重工 富士電機東洋電機 川崎重工
東洋電機 汽車会社
↑撮影して拡大しないと読めません(涙!)
屋根
クッキリとしたメリハリのある塗り分けが、いい感じです。
ヒサシの上はクリーム色なのですね~
いつも気になる前面~側面の塗り分け
さすがにここまで拡大するとちょっと微妙ですが、肉眼で見る分には何の問題もありません!
最高に爽やかな気分になります~
復活国鉄色、、、
TOMIXHPによると、2066号機からはより原色に近い光沢で、耐候性にも優れた塗料が使われているのだとか、、、
せっかく綺麗に復元されたのだから、末永く活躍して欲しいものです。
↑模型も美しい!
貨物列車も最高ですが、客車を牽引する姿も見てみたいですね~
それでは♪