こんばんは。まちゃけんです。
特急マークが付いてやっとサマになりました。
しかし、このパーツのゲートの位置をそろそろ改善してほしいところです。
↑キハ183は特急マークの裏側にあるので、切り出しやすいのです。同じようにして欲しいです~
↑キハ183は特急マークの裏側にあるので、切り出しやすいのです。同じようにして欲しいです~
例によって屋根パーツはアシカットGクリア接着です。
でも、クロハ481の細いアンテナだけは穴あけして付けました。
↑何度も何度も確認しても、間違えてやしないかとめっさ不安で心臓に悪いです(滝汗)
でも、クロハ481の細いアンテナだけは穴あけして付けました。
↑何度も何度も確認しても、間違えてやしないかとめっさ不安で心臓に悪いです(滝汗)
九州はトイレの換気扇も追加されていて、ユーザー取付パーツが盛りだくさんです。
ヘッドライト点灯
テールライト点灯
赤い車体に黒い屋根、遠目に見てもインパクトありまくりです。
このままセットBも弄ろうかと思ったのですが、やはり力尽きてしまいました。
テールライト点灯
赤い車体に黒い屋根、遠目に見てもインパクトありまくりです。
このままセットBも弄ろうかと思ったのですが、やはり力尽きてしまいました。
アシカットGクリア接着は心臓に優しいのですが、位置決めに時間がかかってしまいます。
やはりアシカットGクリア治具を作ったほうが良さそうですが、485系の治具はちょっと厳しそうです(汗)
これでやっと3階建ても再現出来るのですが、いつになることやら、、、
それでは♪