Quantcast
Channel: まちゃけんです
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1496

TOMIX 183系 登場時

$
0
0
こんばんは。まちゃけんです。


巷では、KATO「四季島」がアツいところですが、、、


12月も暴走 第5弾 はコチラ
イメージ 1


イメージ 2


イメージ 3


イメージ 4


イメージ 5


イメージ 22

遅ればせながら、TOMIX 限定商法 183系 登場時 です。


キハ40・48男鹿線、飯田線、ロクマルと一緒に買ってきました~


各車を見てみましょう~


クハ183
イメージ 6


サロ183
イメージ 7


モハ182
イメージ 8

動力車です。

モハ183
イメージ 9


モハ182
イメージ 10


モハ183
イメージ 11


モハ182
イメージ 12


モハ183
イメージ 13


クハ183
イメージ 14

1000番台とは、パンタ車の車両が逆になってるのも興味深いですね~


183系はしかめっ面の1000番台のほうが好きなんですが、0番台はどうしようかな~と思っていました。


しかしやはり、ブログ仲間さんたちの記事を見ているうちに、物欲が抑えきれなくなってしまったというわけなのです。


お店に寄ったときに売り切れてたら、まあええか!


と思っていたのですが、1個だけ残ってるではありませんか!?


というわけで、迷わずゲットとなりました。
↑タイミングが良いのか悪いのか、、、


ヘッドライト点灯
イメージ 15

ヘッドライトが電球色で美しく点灯します。


テールライト点灯
イメージ 16

ヘッドマークは青プリズムを使っているのか、ちょっと青いです。


特急マークだけは付けたのですが、やたらと手こずってしまいました。


そして、、、
イメージ 17

JNRマークは元から印刷されているのですが、ジオマトリクスの金属インレタを上から貼ってみました。


上から貼りました感満載です(汗)


しかも、先っちょが先頭部のカーブにさしかかっているので浮いてます。


ここまで拡大して判るレベルですが、、、


肉眼で見る限りでは金属インレタの光沢が勝っているので、立体感ありまくりです。


付属のヘッドマーク
イメージ 18

すべて文字マークです。


何気にイラストのが欲しいな~と思っているのですが、パーツでの発売がないようなので、これはもう通常品セットも買うしかないな~などとヤバいことを考え始めています。


トイレタンクRが余ったら、113系スカ色に付けてやろう!などと思っていたのですが、183系は全部トイレタンクLなので使えないという、、、(涙!)


183系0番台は、子供の頃に南小谷で「あずさ」の運用に入っているのを見たような記憶があるだけでして、房総特急としては一度も見たことがないような気がします。
イメージ 19

こんな感じで、めっさ遠目にしか見たことがありません。


そんなわけで、遠い記憶の中で生き続けている183系0番台、、、


購入時はイラストマーク入りの通常品にしようかな~とも思ったのですが、ウチにある1000番台が銀屋根ということや、限定商法ということもあり、登場時をゲット!ということになりました。


それになんとなく、個人的には銀屋根のイメージが強かったります。
イメージ 20


イメージ 21

登場時ってことで、初号機編成の車番が印刷済みだったらな~なんて思ってしまいました。


とはいえ、塗装もズレなく美しく、車体の印象把握も素晴らしく、顔つきも優しい男前って感じで、ホンマに買って良かったと思います。


国鉄時代なので無線アンテナも不要ですし、早いとこ残りのセットアップもやりたいのですが、いつになることやら、、、


それでは♪








Viewing all articles
Browse latest Browse all 1496

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>