こんばんは。まちゃけんです。
水色ベースに白帯、めっさ爽やかです。
お待たせしました~!
11月も暴走 第1弾 はコチラ
TOMIX 京葉臨海鉄道 KD55 103号機 です。
TOMIXからは、大量のDE10が発売されたわけですが、その中でぽつりと水色のDD13が並んでいました。
発売されることすら知らなかったのですが、あまりにも可愛らしくてキレイな塗装なので買ってしまいました。
それに、TOMIXのDD13(DD13じゃないけど、、、)は初めてですし、いいかも!と思いました。
運転台下の「りんてつ」の文字もキレイです。
屋根はグレーです。
ヘッドライト点灯
やはり涙のオレンジLEDですか~
でも、白帯はクッキリしてますし、手すりも繊細でいい感じです。
これがDD13初期型と同じ一つ目やったら買ってなかったような気がします。
↑二つ目やから可愛いと思いました。
ユーザー取付パーツの多さは、相変わらずです(汗)
↑穴あけが必要なのかどうか、まだ説明書を読んでないので判りません。
前面~側面の帯
ここまで拡大すると微妙な気もしますが、肉眼で見る限りはOKです。
↑相変わらず継ぎ目は判りますが、、、
京葉臨海鉄道、実はこの模型で会社の存在自体を初めて知りました。
ググってみると、タキやらコキやら今ウチにある貨車で存分に楽しめそうではありませんか!?
それに同じKD55でも、カタチがいろいろあるみたいで、なかなか興味深いです。
その中でも、この103号機はDD13改造のようで、バリ展がお得意なTOMIXだけに、模型化もされたということなのでしょうか~!?
セットアップしたら、いろいろ繋げてみたいと思います。
↑それ以前に放置プレイ車両だらけですが、、、(汗)
それでは♪