Quantcast
Channel: まちゃけんです
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1496

真夜中のLED加工

$
0
0
こんばんは。まちゃけんです。


2017年も早いもので3月になりましたが、今年初のLED加工です。
↑遅!
イメージ 1
KATO蒸気が1両、KATO電機が2両、TOMIX電機が4両、TOIMXディーゼルが2両の計9両です。


いかに放置プレイ車両だらけなのかがよくわかりますね~


ホンマは豆球基盤のLED化もやりたかったのですが、チップ抵抗の自宅在庫がないので見送りです。
↑在庫切らしてから半年以上経つにもかかわらず、いまだに買ってないのです。


久々の秘奥義「はんだごて二刀流」炸裂です。
イメージ 2


まずはKATO蒸気のコンデンサ撤去による常点灯化です。
イメージ 3

イメージ 4
写真はD51なんですが、ここまで分解しないと基盤が取り出せないのです。
↑C59はボディをはずせば基盤がはずせるんですけどね~


この分解がかなり心臓に悪く、基盤を車体に付けたままコンデンサ撤去したくなるところなんですが、手が滑ってはんだごてを落としてしまい、パジャマのズボンが溶けました。
イメージ 5
やってもうた~!!


これが模型でなくて良かったです。
イメージ 6
服は溶けましたが、コンデンサ撤去は無事完了しました。


車体に付けたままやってたら、とんでもないことになってたかもしれません(滝汗)


このあと、全部の基盤を加工しようと思っていたのですが、KATO基盤3つのコンデンサ撤去だけで力尽きてしまいました(涙!)


それでは♪

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1496

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>