Quantcast
Channel: まちゃけんです
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1496

まちゃけんコレクション その226

$
0
0
こんばんは。まちゃけんです。


ウチで226番目に買った車両はコチラ
イメージ 1
TOMIX 72・73形 富山港線 です。


購入は2007年です。


115系初代新潟色713系サンシャインとともに、阪急百貨店の鉄道模型フェスティバルで、セールの棚に並んでいたので買いました。


富山港線は最近、2両セットで発売されましたが、コチラは2+2の4両セットなのでした。
イメージ 2
上の4両が富山港線です。


下の2両は可部線ですが、一緒に収納しています。


各車を見てみましょう~


クモハ73
イメージ 3


クハ79-920
イメージ 4


クモハ73
イメージ 5
動力車です。

クハ79-920
イメージ 6
スカイブルー一色の車体が鮮やかです。


先頭車全ならび
イメージ 8
右2両のクハ79は、101系のルーツって感じの顔がいいですね。


発売当時、なんで4両セットやねん!2両でええやんか!と思ったのですが、、、
イメージ 7
2両のクモハ73はそれぞれ形態がちがうのです。


右上の幕の有無や、カプラー上のステップの有無、そして右窓下のなんかよ~わからん機器に違いがあります。


これなら2+2の4両セットアリやな~と思いました。


クモハ73 ヘッドライト点灯
イメージ 9
もともと豆球だったのですが、白色LEDに交換し、ヘッドライトレンズをマッキーのオレンジで着色して電球色ちっくにしました。


眩しいくらいに明るいデカ目一灯ヘッドライト、そして白く輝く方向幕!


LED化したときは、あまりの素晴らしさに感激したものでした。


テールライト点灯
イメージ 10
スカイブルーの車体に赤いテールライトが映えまくりです。


ヘッドライトへの光モレでさえも、何かが反射してるように見えて、いい感じなのです。


クハ79 ヘッドライト点灯
イメージ 11
コチラも眩しいくらいに明るいヘッドライト、そして白く輝く方向幕!


これほどLED化して良かった!と思えた車両も珍しいくらいに効果的です。


テールライト点灯
イメージ 12
方向幕は、この絶妙な点灯具合が最高でして、下手にシールを貼るよりイカすわ~って感じです。


スカイブルーの車体を持つ旧型国電、なかなか良いですね~
イメージ 13

イメージ 14
黒いギター平原にも映えまくりですし、同じくスカイブルーなTOMIXのN-1000-CLとの組み合わせもナイスです。


バリエーション豊富なTOMIX 72・73形、黄緑1色の仙石線もお願いしたいところです。
↑他にも発売されていないバリエーションがあるのかな!?


それでは♪

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1496

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>