Quantcast
Channel: まちゃけんです
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1496

TOMIX 115系300番台 湘南色

$
0
0
こんばんは。まちゃけんです。


大変長らくお待たせいたしました~!


昨日、やっとお店に行くことが出来ました。


というわけで、、、


10月も暴走 第1弾 はコチラ
イメージ 1

イメージ 2
TOMIX HG(塗装はN、、、以下略)115系300番台 湘南色 基本Aセットです。


岡山あたりの115系をイメージして、クモハ入り3両を予約してゲットしました。


3両セットですが、ウレタンが8両対応なのもナイスです。


ほかの車両に使い回しが出来そうですね~


各車を見てみましょう~


クモハ115-300
イメージ 3

モハ114-300
イメージ 4
動力車です。

クハ115-300
イメージ 5
国鉄近郊型である113・115・415系はシートピッチ改善形が好きなんですが、ユニット窓車もまあ好きなのと、HGということで準HGな115系1000番台などよりも、どのくらいHGなのか!?という興味もあって買いました。


とはいえしかし!


クモハ115の塗り分け
イメージ 8
黄かん色の継ぎ目が判るのは相変わらずなのは、まあいいとして、、、


肉眼でもわかるズレというか段差があります。


何セットか見せてもらったのですが、全部こんな感じでした(涙!)


反対側
イメージ 9
コチラもちょっと微妙です。


前面と側面で色調が違うのも相変わらずですね~


クハ115
イメージ 6

イメージ 7
コチラは肉眼では段差が気にならなかったのでOKです。


クモハ115もこのレベルならOKだったんですけどね~


とまあこんな感じで、車体はHG塗装はN、、、(以下略)か~って感じです。


HGでなくてもキレイに塗られている車両があるだけに、これはアカンやろ!って思いました。


正直なところ、予約してなかったら買ってなかったかもしれません。


正面
イメージ 10
まだ何もいじってないのですが、めっさ男前です。


方向幕のHゴムもキレイに塗られていますね~


ヘッドライト点灯
イメージ 11
ヘッドライトは電球色に、方向幕は青いプリズムで白色に点灯します。


ここがHGたる所以ですね!


テールライト点灯
イメージ 12
コチラも完璧です!


パーツ式の方向幕もHGたる所以です。


塗装は4○5系常磐線のようなボヤけもなく、真正面から見る限りではホンマにいい感じです。


ユーザー取り付けパーツとか
イメージ 13
説明書の写真で申し訳ないのですが、1000番台にはないスノープローが取り付けられるのがナイスです。


クハとクモハでカタチが違うんですね~


トレイタンクは485系などに付属しているものとはカタチが全然違うのにも驚きました。


トイレ窓
イメージ 14
窓ガラスの裏側が白く塗られているみたいで、めっさいい感じです。


関東の115系は長編成なイメージがありますが、個人的には岡山あたりの3両編成のイメージが強いです。
イメージ 15
TOMIXは昔から屋根の塗り分けと別パーツ多用なのがナイスです。


遠目に見る分にはホンマにいい感じです。
イメージ 16
HGな300番台、先に横須賀色というか中央線が発売されてましたが、アチラはJR時代ということで買ってませんでした。


今回の湘南色は国鉄時代が再現出来るということで、めっさ楽しみにしていました。


HGゆえに美しく塗られていると思っていた塗装が期待はずれだったのが残念でしたが、それ以外は素晴らしい仕上がりです。


それでは♪

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1496

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>