こんばんは。まちゃけんです。
TOMIX キハ47-500 赤い新潟色 です。
動力車です。
赤と白の鮮やかな車体に、グレー床下がめっさオシャレです。
タイフォンぐらい付けてから撮影したいところですが、それでも男前ですね~
白色LED+着色レンズのヘッドライトですが、違和感のない色です。
方向幕の点灯具合も美しく、さすがはパーツだけのことはあります。
ここまで拡大しちゃうと継ぎ目が判りますが、肉眼ではまったく問題なく美しい仕上がりです。
![イメージ 8]()
オデコのグレー塗装部分の継ぎ目が相変わらず残念ですが、冷房改造された屋根も立体的に再現されていてナイスです。
3月も暴走 第9弾 はコチラ
予約はしていなかったのですが、やはりというか何と言うか、ブログ仲間さんたちの記事に触発されてしまいました。
でも、僕が見た時は中間に繋がってたのでそんなに印象が強かったわけではないんですけどね(汗)
各車を見てみましょう~
キハ47-500
キハ47-1500
正面
それにグレーなTNは粉吹かないのでナイスです。
↑黒も吹かないでくれ~!
正面の帯もビシっとキマっていて素晴らしいです。
準HGとはいえ、4○5系常○線と、同じメーカーの塗装とは思えないですね~
ヘッドライト点灯
テールライト点灯
ヘッドライトに少し光モレしてるのがご愛嬌でしょうか~!?
いつも気になる前面~側面の帯
ブログ仲間さんたちの記事でキレイに塗られていることは判っていたのですが、お店でいちおう見せてもらいました。
いつもこうだと良いんですけどね~
HGとはいえ、キハ40も微妙な塗装が多いですが、今回はかなりアタリだと思います。
↑前にアタリだと思ったのは四国色ですね~
↑しかも四国色は無線アンテナの穴が開いてるのがナイスなんですよね~
まあでも、まだまだ安心出来ないかな~って気もしますが、、、(汗)
屋根
美しく鮮やかな赤い新潟色、この調子で複雑な白と青の複雑な新潟色もお願いしたいですね~
それでは♪