こんばんは。まちゃけんです。
それでは♪
今夜も嫁の実家(山口県)でカブト&クワガタ採りに出掛けました。
昨日見つけたタガメがあまりにもインパクトがデカかったわけですが、カブト&クワガタもきっちり捕まえてきました~
アカアシクワガタ
コチラはオス1匹です。
ノコギリクワガタ
左のアゴがデカいタイプが1匹、アゴが小さいタイプが3匹です。
すべてオスです。
ノコギリクワガタ、この美しいフォルムがたまりません!
まさしく自然の神秘です。
嫁の実家のすぐ近くの街灯に、いろんな虫が飛んでくるのですが、最近白色LED化されたらしく、飛んで来なくなってしまいました。
LEDはめっさ明るいですが、電球とは波長が違うらしく、虫が飛んで来ないのだとか、、、
模型のLED化は良いですが、街灯のLED化はありがたくないですね~(涙!)
ところが、近くの病院の看板と街灯が未だに電球でして、そちらによく飛んでくるのです。
山に入らずとも、安全にクワガタ採りが出来るのがナイスです。
↑近所の人に怪しまれてると思うけど、、、(汗)
カブトムシも、オス1匹、メス3匹捕まえました。
コチラのオスはちょっと赤みがかっている個体が多く、印象的です。
メスはウチで卵から孵ったものよりも、かなり小さい個体ばかりでした。
たくさん卵を産んでくれることを願いたいです。
クワガタはオスばかりなので、無理ですね(涙!)