こんばんは。まちゃけんです。
本棚を整理してたら、こんなものが出てきました。
KATO車の立体部品図です。
これはクハ481のものなんですが、、、
クハ116
C57-1
クハ111-1600
クハ211
クロ165
クハ183
クモハ221
クハ183 GUあずさ
スロフ14
どこでどうやって入手したのか覚えていないのですが、これはなかなか貴重かも!
まだASSYが設定される前の話で、当時はパーツひとつからでも注文できてたんですね~
実際僕も、ホビセンでパーツ単位で買ったりしていました。
↑まだ難波にあった頃ですね(遠い目)
今は車種が増えまくりで、パーツ単位というわけにもいかず、ASSYになっていったのでしょう~
それでは♪