Quantcast
Channel: まちゃけんです
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1496

TOMIX 115系1000番台 初代新潟色

$
0
0
こんばんは。まちゃけんです。


巷では、TOMIX新製品情報がアツく、その中には115系1000番台 復活初代新潟色が含まれていたりするわけですが、、、
↑EF81-500&450、待ってました~!!
↑「しらさぎ」のクモハ485国鉄色も!


TOMIX男前国鉄近郊型全車TN化計画というわけで、生粋の初代新潟色を弄りました~
イメージ 1
生粋の初代新潟色は、冷房準備車なところが泣かせるんですよね~


購入は2007年です。


すでにヘッドライトの白色LED化はしておりましたが、今回は全車TN化&トイレタンクの取り付けです。


この時代は、TNが線バネですが、すべてSPにしました。
↑粉吹かないという点では線バネのほうがいいんですけどね~


それにウエイトも錆びてませんでした。


台車の転がりは悪いですが、、、
イメージ 2
クハ115の床板を一部カットしてトイレタンクを付けています。


やはりこの緻密な感じが病みつきです~


そして、幌の渡り板をカットしました。
イメージ 3
これまたいい感じです。


複雑な塗装もビシッとキマっていて、ホンマに見ていて爽やかな気分になります。
イメージ 4
こんな複雑な塗装がキレイに塗れるのに、何でHGな3○○番台湘○色があんなに悲惨なのでしょうか~!?


それはさておき、、、


TOMIX男前国鉄近郊型全車TN化計画&幌の渡り板カットなど、ひととおりのまちゃけんメニューが完了した歴代新潟色を並べてみました~
イメージ 5
左から
初代、二代目、三代目、そして懐かしの、、、です。
↑書くまでもないですね。

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13

イメージ 14
個性あふれる新潟色たち、男前な115系はどの塗装も似合ってますね~


個人的には緑の二代目が一番好きなんですが、どの色も最高です。


115系1000番台、KATOがついにリニューアルしてきて、かなり気になるところです。
↑バリエーション展開がなかなかなさそうだけど、、、


ここまでTOMIXで揃えてきているので、これからも集めたくなるような美しい塗装でお願いしたいところです。


そしてまた、新潟出張がないかな~なんて思ってしまう今日この頃です。


それでは♪



Viewing all articles
Browse latest Browse all 1496

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>